<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="65001"%> トイレコンテスト06

■トイレコンテスト2006

世の中にはこのトイレどうやって使うの??というトイレがあるものです。
そしてそのようなトイレを収集する「トイレマニア」が居るものです。
今回、あなたが出会った不思議なトイレ、素敵なトイレ、変なトイレを公開し、多くの人からの意見を募りませんか?
これまで疑問だったことが解決したり、これからの環境整備の参考になったり・・・
そして、反響の大きかったトイレには懸賞(SIG住まいづくりより)が用意されています。

ということで、第21回リハ工学カンファレンスに合わせて募集を行い、カンファレンス会場へ展示し、SIGメンバーによる投票を行いました。有効投票数はそれぞれ32票でした。

主催者側としては、バリアフリーの良い事例とおかしな事例が応募されると思っていましたが、応募者のなかには文字通り「おもしろ」「ふしぎ」なトイレと解釈された人の多かったようで、我々の常識は世間の非常識ということも判ってしまいました。次回は乖離が少なくなるようにしたいと思います。

●おもしろ部門

第1位 19票

No16 水槽と魚とトイレ・水族館トイレ

兵庫県明石市 上田拓磨、熊谷智成、滝川知佳、櫻井ちえみ
第2位 9票 No.4 酔客用昇降式小便器 ロンドン

竜口隆三

●ふしぎ部門

第1位 18票 No.6 天空の車いすトイレ 東京都豊島区 今福義明
第2位 7票 No.16 親子トイレ 兵庫県神戸市 藤澤知栄

水族館トイレ行ってきました!


少し寒くなった夜、水族館トイレのあるカフェへ行ってきました。 寂れた駅から暗い住宅街を少し歩くと、夏に似合う白い建物がありました。 中に入ると、お客さんは私たちだけでした。海側の大きな窓に向かって座るが、店内の照明が邪魔して海が見えない…夏は素敵なのでしょう。 外の看板には水族館トイレと書かれていましたが、店内にはその案内はどこにもなく、ごく当たり前の女性トイレのドアを開けると…ここもただの洗面所でした。そこに自動ドアがありボタンを押して開けると…すごい!予想を超えた水族館でした。 水槽の中にトイレがあるように、便器を囲む3面の壁がすべてガラス張りで、そこには想像以上にたくさんの大きな魚と大きな2匹の亀が元気に泳ぎまわっていました。人工の岩で凹凸が付けられた水槽の中の壁とガラスの間は1メートルくらいでしょうか?かなり狭いとと思うのですが、魚たちは優雅に泳いでいました。 座ったところも撮影しようと自動ドアを開放したら、便器と対面できる位置に椅子が置かれていて…なんでしょうね、この配置は? 最後に自動ドアを閉めて、魚達に囲まれながら、本来の用途として使ってみました。亀のカップルとにらめっこしながら…ついつい長居してしまう、退屈しないトイレでした。たくさんの魚たちは何を考えてここに暮らしているのでしょうね?恥ずかしいという気持ちも吹っ飛ぶくらい素敵なトイレでしたが、魚たちの気持ちになってみると複雑でした。

本物の魚が泳いでいる映像をお楽しみください。

 ブロードバンド用(40MB)  ナローバンド用(1.5MB)

天空のトイレの写真集です。 今福さんにご提供いただきました。 

クリックすると拡大されます。ブラウザの「戻る」ボタンで戻ってね。

ドアの写真 内部の写真 スイッチの写真 昇降機稼働中の写真 昇降機稼働中の写真 あがりきった写真
ドアの外観です ドアを開けると昇降機が出現 昇降機のスイッチ(鍵つき) おごそかにあがります もうすこし 便器の床と同じレベルに
昇降機から後ろのドアを見た写真 昇降機の横の写真 横にはベンチが出現 シートが下りた状態 アームレストの使い方 シートの使い方
ドアを閉めるのは大変そう 横にはなにやら変なものが 昇降機が下りているときはおむつ交換用のシートになる シートを下ろした全景 アームレストの使い方 シート利用の仕方・・・どこに貼ってあるのかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビデオ 天空のトイレの映像

SIGすまいづくりとは イベント案内へ 過去の記録へ ルポルタージュへ 関連図書の案内へ 会員専用ページへ SIG住まいづくり 日本リハビリテーション工学協会